date:
updated:

标日(上)


〇、基础

1.浊辅音

半浊音有一种:p(ぱ行),右上角加句号

浊辅音有四种:g(が行),z(ざ行),d(だ行),b(ば行),右上角加两点

2.拗音

由辅音”k,s,t,n,h,m,r,p,g,z,b”+半辅音”y”+元音”a,u,o”所形成

比如きゃ(kya)、きゅ(kyu)、きょ(kyo)。

注意拗音的后面那个字需要写小,可以比较一下きゃ、きや

3.拔音、促音、长音

1.拔音

“ん”,其发音根据后面的音节变化

后面的音节 实际发音
ば、は、ま行 “m” さんぽ(散歩)、しんぶん(新聞)、しんまい(新米)
た、だ、ら、な行 “n” はんとう(半島)、もんだい(問題)、ほんらい(本来)、しんねん(新年)
其他音节或词尾 “ng” へんか(変化)、れんあい(恋愛)、ばん(晚上)

2.促音

促音的平假名为っ,片假名为ッ,电脑端用输入xtu得到单个的促音。

当促音在词里时,电脑端输入需要多打一下后音的首字母,比如输入otto得到おっと(丈夫)

促音本身不发音,却占一拍,可以比较下列词汇感受一下。

おと(声音) — おっと(丈夫)

さか(坡) — さっか(作家)

さき(先) — さっき(之前的)

3.长音

拖,就硬拖。

さっか(作家)— サッカー(足球)

いえ(房子) — いいえ(不)

键盘输入方式:片假名的长音就是”-“键,平假名就按着打就行了。

一、语法

第一课

1.李(り)さんは  中国人(ちゅうごくじん)です。

“xxx是xxx”。

2.森(もり)さんは 学生(がくせい)でわ ありませい。

“xxx不是xxx”

3.林(はやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか。

“xxx是xxx吗?”

4.李(り)さんは JC企画の 社員(しゃいん)

の的用法。

第二课

代词:

これ:距说话人较近的事物(这个)

それ:距听话人较近的事物(那个)

あれ:距二者都较远的事物。

修饰词:

この:这个(较近的)

その:那个(较远的)

あの:那个(更远的)

不知道的某个物用”なん”代替。

それは なん ですか。(那是什么?)

不知道的某个人用”だれ”代替,敬语用”どなた”代替。

あの 人(ひと)は だれ ですか。(那个人是谁?)

“どれ/どの”用来指三个或三个以上的事物中,无法确定的那个事物。

森さんの かばんは とれ だすか。(森先生的包是哪一个?)

第三课

位置关系:“ここ”、”そこ”、”あそこ”分别表示最近到最远的三个地方。

1.食堂(しょくどう)はデパートの7階(ななかい)です。(食堂在百货商店的7层)

xx在xxx。

2.あそこJC企画のビルです。(那里也是JC企画的大楼。)

“も”相当于汉语中的”也是”

3.かばん売り場は 1階ですか,2階ですか。(包的卖场是在一楼还是二楼?)

答案有多种可能,询问其中一种,可以重复使用谓语”~ですか”。

4.トイレはどこですか。(撤硕在哪儿?)

“どこ”在问地方的时候会用到。

5.これは いくらですか?(这个多少钱?)

问价钱的时候需要用“いくら”

第四课

ありますいます用来表示事物的存在,あります用来表示非意志者,います用来表示有意志者

1.

ここほんあります。(这里有书。)

庭(にわ) 何(なん)ありますか。(院子里有什么?)

这个句型用来表示“xx(地方)有xx(物品)”

2.

いす部屋あります。(椅子在房间里。)

図書館(としょかん)どこありますか。(图书馆在哪里?)

“~は どれに ありますか/いますか。”与之前的”~は どれですか。”句式是等价的。

3.

部屋に 机(つくえ)  いす か あります。(房间里有桌子和椅子。)

“と”表示并列,相当于汉语的”和”。

4.

方位词
日文 上(うえ) 下(した) 前(まえ) 後ろ(うしろ) 隣(ろなり) 中(なか) 外(そと)
翻译 上面 下面 前面 后面 旁边 中间 外面

5.あそこに いぬが いますか。(那里有一只狗呢。)

助词”ね”加到句尾,读升调,表示就某事征求同意。

6.教室(きょうしつ)に だれも いますか。(教室里谁也没有。)

冷蔵庫(れいぞうこ)に なにも ありますか。(冷藏库里什么也没有。)

疑问词+も+动(否定) = 全盘否定

第五课

1.今(いま) 8時(じ)30(さんじゅっ)分(ぷん)です。(现在是8点30分)

今 午前(ごぜん) 八(はち)時(じ)半(はん) です。(现在是上午8点半)

“今 ~時 ~分です”是表示时间的句式。

2.

现在的习惯性动作、状态,未来的动作状态,肯定形式为”~ます”,否定形式为”~ません”。

过去的动作、状态,肯定形式为”ました”,否定形式为”ませんでした”。

疑问句中结尾需要加上”か”。

”森(もり)さん は 毎日(まいにち) 休み(やすみ) です。(森先生每天都休息)”

3.

表示动作发生的时间时,时间后要加助词”に”。

”森(もり)さんは 7(はち)時 に 起(お)きます(森先生7点起床)”

4.

动作发生在某个期间,用”~から ~まで”

”森(もり)さんは 9時 から 5時 まで 働き(はたらき)ます(森先生9点到5点工作)”

”から”和”まで”也可以单独使用。

”もりさんは 2時まで 勉強(べんきょう)です。(森先生学习到2点)”

”私(わたし)は 9時から 働きます(我从9点开始工作)”

5.

询问某动作或事态进行的时间用”いつ”

询问的时间更具体时为”~に”,比如”何時に”

询问时间的起始或终点时,可以与第4条结合,比如”いつから(什么时候开始)”、”何曜日(なんようび)まで(星期几结束)”

”試験(しけん)は いつ 始(はじ)まり ますか。(考试什么时候开始?)”

6.

”は”可以用来表示对比,对比时”は”要略发重一些。

”小野(おの)さんは 今日(きょう)休みます。”(小野女士今天休息),将今天与平时进行对比,也就是说今天是特例。

二、单词

假名 罗马字 翻译 注释
第一课
がくせい ga ku se i (大)学生
せんせい se i se i 老师
きょうじゅ kyo u ju 教授
しゃいん sya i n 社员

三、辨析

1.なん なに

ない一般强调“数量”、“多少”,比如“なんじ”(几点)、“なんかい”(几回)、“なんにん”(几个人)。

なに一般强调“属性”,比如“なにごと”(什么事)。


← Prev 抽象代数
打赏
支付宝 | Alipay
微信 | WeChat